近年働き方改革により、副業を推進する企業は増加傾向…。
サラリーマンの間でも、自分のスキルを活かして副業を始める人が増えています。
そこで今回は「サラリーマン副業ランキング7選」をご紹介します。
ネットで稼げる仕事が増え、初期費用もほとんどかからないのでローリスク。
「どのような副業で収入を得ればいいのかわからない」人は、本記事を読んで自分に合った副業を見つけてください。
サラリーマンの貯金は目減りしている!
国税庁の調べでは、令和4年1年間でサラリーマン1人当たりの平均給与は次のとおりと公表しました
給与所得者数は、5,078万人(対前年比1.2%減、60万人の減少)で、その平均給与は458万円(同2.7%増、119千円の増加)となっている。
引用元:国税庁令和4年分 民間給与実態統計調査
ちなみに、平均給与は男性563万円・女性314万円。
もう一つのデータ、「実質賃金」は2024年5月時点で26カ月連続減で過去最長を更新しています
参照:https://www.asahi.com/articles/ASS753J9JS75ULFA01DM.html
- 実質賃金⇒
受け取った給与から物価上昇分を除いたもの
データから簡潔に言うと、日本人の貯金は目減り傾向になっていることを指します
- 収入は変わらないのに支出が増える
年収は会社の業績に左右されることもあるので、個人の頑張りだけで増やすのは難しいです。
つまり、今すぐ副業で収入を増やしていかないと、これから生活の維持が困難になります。
【失敗しない】サラリーマン副業ランキング7選!
とはいえ、実際に「副業に興味はあるんだけど何をすればよいのかわからない…」となりますよね。
副業を選ぶ基準は、以下を意識すればよいと思います
- 「自分がやりたいことを探す」
- 「これまでのスキルを活かす」
- 「本業に支障が出ないようにする」
そこで上記に当てはまるような副業をご紹介します
- Webライティング
- ブログアフィリエイト
- スキル販売
- クラウドソーシング
- 不用品販売
- せどり
- ハンドメイド商品販売
1つずつ解説します。
Webライティング
Webライティングは、Web上に文章を書く作業。
Webライターは、メディア記事やコラム記事、またはECサイトに掲載する商品の販売を説明する記事を書くなど幅広いジャンルがあります。
その他、自分の得意分野に特化したライティングで高単価案件を獲得する人も。
初心者は、文字単価1文字0.5~2円程度が相場。
Webライティングは本で学んでいきながら書き続けていくと上達が早くなります。
学び続ける必要性はありますが、難易度は低く将来性もある仕事なのでおすすめの副業です。
ライティングスキルを磨くなら、ブログ歴17年なかじさんの書籍がおすすめ!
ネット系広告代理店でASPや通販企業のウェブコンサルティングで就職した実績があり、現在はオンラインサロン「ABCオンライン」を開業。
伝説のブログ記事執筆の「わかりやすい」構成となっています。
この機会にぜひ手にとってみてください。
ブログアフィリエイト
ブログは、Webサイトを作り企業広告から収入を得る流れ。
購入したときに報酬が得られる「成果報酬型」、広告がクリックされるごとに報酬が得られる「クリック課金型」2種類のパターンがあります。
ブログ運営している人の中では月収100万円以上稼ぐ人もいます。
初期費用はパソコンとレンタルサーバー代ぐらい。
とはいえ、収益が出るまでには1年ぐらい見ておかないといけません。
文章を書くのが好きだったり、試行錯誤を繰り返すことを楽しめる人にブログはおすすめな副業と言えます。
ブログ始めるなら【ConoHa WING】がおすすめ!
『WordPressかんたんセットアップ』の機能があるため、初心者でも簡単にWordPressサイトを開設できます。
この機会にConoHa WINGでブログ開設を検討してみてください。
スキル販売
自分の得意分野のスキルを売ることで収入が得られるサービスも。
最たるところはココナラの個人間取引で、「プログラミング」「動画編集」「ライティング」「デザイン」などのスキルを活かせます。
ココナラはオンライン取引で完結するため、最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、自分のスキルを活かして報酬を得られるのでやりがいを感じることができます。
サラリーマンで得た知識や経験を販売できるため、どんどんスキルを伸ばすことのできる副業です。
クラウドソーシング
クラウドソーシングは「仕事を依頼したい人と受注したい人をつなぐ」マッチングサービス。
最大のメリットは、自分の時間の都合に合わせて仕事を選べること。
大手のクラウドソーシングサイトはこちらです
「副業でお小遣い稼ぎをしたい」人は数日程度で終わる単位での契約、「ガッツリ稼ぎたい」人は複数の案件を受けるといった働き方が可能。
実績のない間は案件獲得に苦労するので、初心者は実績を作るところからスタートです。
不用品販売
不用品販売は、フリマサービスで出品して販売する方法。
不用品販売のメリットは、
- 断捨離できる
- 売れるものがわかる
家の中でいらなくなったもの、クローゼットや物置にあるものも出品できます。
売ることができれば不用品回収の費用を支払わなくて済むので、支出削減の効果もあります。
せどり
せどりは仕入れた商品を高く売って、その差額が利益になる仕事。
一般企業も行っているビジネスなので違法ではありません。
収入を得るには、売れる商品の目利きをして高値で売れる商品をリサーチするのがポイント。
デメリットとしては、不良在庫を抱えてしまうこと…。
また、違法行為について学ぶ必要があります。
ハンドメイド商品販売
個人店舗でネットショップを開いて商品を販売する副業も。
代表的なのはハンドメイド雑貨を扱うネットショップです。
ちょっとしたアイデアからヒット商品となることも。
まずは少量からスタートしてみるとよいでしょう。
【体験版】おすすめしない副業
ネット社会になり副業は気軽にできるものまで様々あります。
とはいえ、おすすめしない副業も…。
例えば、以下の副業です
- ポイ活⇒スキルアップしない・余計なモノが増える
- データ入力・テープ起こし⇒誰でもできる仕事のため報酬が安い
- アンケートモニター⇒単価が安い
- FX⇒ギャンブル
私が体験したものを紹介しましたが、「スキルが伸びない」「お小遣い稼ぎにもならない」「時間効率が悪い」といった感じ。
短期的に稼げたものはありましたが、安定収入とは程遠かったです。
副業始めるなら、目先の収入にこだわるより長期的な目線で考えるほうが成功の道へと近づくでしょう。
サラリーマンが副業するときの注意点3つ
- 本業に支障が出ないようにする
- 会社の就業規則を確認する
- 確定申告が必要になることがある
副業で失敗しない大切なことを紹介するので、しっかり読み込んでください。
本業に支障が出ないようにする
サラリーマンの副業は本業に支障が出ないようにしなければなりません。
例えば、以下のことは注意点としてあります
- 「本業でミスを繰り返す」
- 「寝不足になる」
- 「出社時間に遅刻する」
人事査定に悪影響を及ぼして、給与に反映されてしまいかねません。
副業は自分で時間管理して作業することが本当に大切です。
会社の就業規則を確認する
国の働き方改革で副業を推進する企業は多くなりました
参照:厚生労働省|副業・兼業
とはいえ、あなたの働く企業が副業NGといった可能性も…。
そのようなときは会社の就業規則を必ず確認して、「副業を始めることを他の従業員に話さない」といった工夫も必要になるでしょう。
確定申告が必要になることがある
サラリーマンが副業収入を手に入れるようになると、確定申告が必要になることがあります。
要点を簡単にまとめました
- 副業の利益が20万円を超える
- 「収入」ではなく「実際の利益(所得)」が20万円以上
- 住民税は20万円以下でも申告が必要
一年間の収入から「諸経費」を差し引いたものが所得となるので、副業で使用した経費は「家計簿ソフト」などに記録するようにしておきましょう。
まとめ:副業を始めてゆとりある生活を築いていこう
サラリーマン副業ランキングを、「自分のスキルが活かせる副業」に厳選してご紹介しました。
サラリーマンの間でも、自分のスキルを生かして副業を始める人が増えている風潮。
現役世代は将来の年金収入をあまり期待できません。
また、物価高騰により支出が増えていく世の中の仕組み…。
本業の収入だけでは不安があるので、副業で稼ぎたい人が増えているのです。
あなたも乗り遅れないようにすきま時間とスキルを有効活用して、ゆとりある生活を築いていけるようになることを応援しています。
コメント