人が辞めない会社は一見理想的。
しかし、実は「成長機会を失う」リスクを抱えています。
今回は「人が辞めない会社の特徴・やばい要因3つ」「人が辞めない会社からの脱却法3選」を紹介。
一般的に人が辞めない会社は、離職率が低くホワイトなイメージを持つかもしれませんが、必ずしも良い会社ばかりとは限りません。
これから「満足度の高い働き方をしたい」20代・30代の人は、現状と照らし合わせて確認してみてください!
人が辞めない会社の特徴
- 福利厚生が充実
- 上司から圧力をかけられることが少ない
- 定時で帰宅できる
- 人間関係が良好
- 会社の売上が好調なので昇給しやすい
福利厚生が充実
人が辞めない会社は、福利厚生が充実しています
- 有給休暇以外に会社指定の特別休暇がある
- 会社支給の手当が充実
- 資格支援制度がある
- 結婚・出産・誕生日など祝い金制度がある
会社の制度が充実しているので、従業員の満足度はアップ。
「ホワイト企業」として就職・転職先に人気があります。
上司から圧力をかけられることが少ない
人が辞めない会社は、部下に対して厳しく注意することがありません。
その理由は、上司の理解力が高いため部下への接し方に配慮しているため。
精神的なストレスを抱えることなく仕事に集中できるので、離職率は低くなります。
定時で帰宅できる
定時で帰宅できるとプライベートの時間が増えて、勉強や趣味に費やすことができるためライフスタイルも充実。
もちろん残業をした分だけの給与の支払いが反映されるため、社員の満足度が高くなる傾向。
結果、人が辞めない会社につながります。
人間関係が良好
人が辞めない会社は人間関係が良好で社員同士につながりができます。
円滑なコミュニケーションを築けるので、仕事の連携もスムーズに。
社内での人間関係が良好だと仕事も楽しくできます。
会社の売上が好調なので昇給しやすい
会社の売上が好調だと昇給しやすくなり、必然的に人が辞めない会社の環境になります。
また、年齢とともに給料が上がる年功序列の仕組みも整っている制度。
40代以上になれば管理職のポストに就ける可能性が高くなり、時間の経過とともに昇進・昇格が期待できるでしょう。
人が辞めない会社の実態をデータから考察する
人が辞めない会社とは「離職率が低い」と同義です。
厚生労働省の「令和4年雇用動向調査」によると、近年の離職率は15年くらい15%前後で推移していることがわかります
引用元:厚生労働省|令和4年雇用動向調査結果の概況
また、離職理由は「自己都合」で76.6%と最も高いです。
自己都合退職の内訳は「労働条件がよくなかったから」28.2%、「満足のいく仕事内容でなかったから」26.0%と上位を占める傾向。
データからいえることは、満足度の高い会社を求める傾向が見られます。
離職率が低い会社は働きやすいとは思いますが、同時に「満足度の高い仕事ができているか」を考えていくと、自分の理想とする働き方に近づくことができるでしょう。
人が辞めない会社はやばい要因3つ
人が辞めない会社にもデメリットはあります
- 居心地が良いので成長できない
- 新しいアイデアや意見を出しにくい
- 成果に応じて給料が上がるとは限らない
1つずつ紹介していくので、現状と照らし合わせてみてください。
居心地が良いので成長できない
人が辞めない会社は居心地は良いですが、反面自分の成長につながりにくいです。
なぜなら、業務が改善されないため成長機会が限られてしまうから。
最終的に実力のない管理職が多い会社の風土になる可能性が高いです。
会社の業績好調が続けば問題はありませんが、現在の日本は不透明な時代。
私も経験がありますが、「アピール材料がないので転職先が見つからない」と苦労しないように日頃からスキル磨きをしておきましょう。
新しいアイデアや意見を出しにくい
人が辞めない会社は社員の入れ替わりが少ないため、考え方や価値観が固まって新しいアイデアが採用されにくくなります。
例えば、従来のやり方に固執して新しい技術やITサービスを活用しないといったこと。
効率が悪くなり他社にも後れを取る形に…。
その他、同じやり方を継続しているので成長機会が失われるデメリットもあります。
成果に応じて給料が上がるとは限らない
人が辞めない会社は、若い人にとっては給料が上がりにくいです。
その理由は、年功序列の給与形態になっているので仕事で成果を出しても給与に反映されないから。
役職や年齢が高い社員の人が給料は高くなる一方で、若手社員の賃金は上がりにくくなります。
昇進すれば給料は上がりますが、人が辞めない会社は離職票が低いのでポストが空くのに時間もかかります。
若いときに多くの収入を稼ぎたいと考えている人は、成果報酬の働き方のほうが合っているかもしれません。
人が辞めない会社からの脱却法3選
- 副業を始める
- イベントや交流会に参加する
- 転職活動する
スキルを磨いて収入を増やしたいと考えている人は、記事を読んで取り入れてみてください。
副業を始める
人が辞めない会社は定時で帰れることが多いので、プライベートの時間に余裕を持てることに。
空き時間に副業を始めることで、収入につながるスキルを身につけることができます。
ちなみに、副業初心者はブログがおすすめ!
ブログを始めると以下のスキルを身につけることができます
- ライティングスキル
- 発信力
- 情報収集力
- ポジティブシンキング力
- マーケティング力
また、サイトの中にプロフィールを作ることで転職活動のポートフォリオに活かせるといったメリットも。
ブログは収入発生までに時間がかかりますが、習得したスキルによって仕事の幅を広げることができるます。
ブログ始めるなら【ConoHa WING】がおすすめ!
ConoHa WINGは「WordPressかんたんセットアップ」の機能があるため、初心者の人も15分程度でWordPressサイトを開設できます。
この機会にConoHa WINGでブログ開設を検討してみてください。
イベントや交流会に参加する
人が辞めない会社からの脱却法はイベントや交流会に参加するのが有効。
外部とのネットワークを構築することで、自身の市場価値を客観的に把握できます。
私はオンラインコミュニティの「リベシティ」で交流しています。
リベシティはスキル・実績が高い人が多いので、これから自分のスキルを上げて成長したい人におすすめのサイトです。
転職活動する
転職活動は定期的にキャリアプランを見直しをするのに適しています。
特に20代の人であれば転職エージェントの利用がおすすめです。
転職に精通しているアドバイザーが、求人紹介や書類・面接対策、雇用条件の交渉など無料でサポート。
離職率が低い会社では自身の改善点に気が付きにくいことがあるかもしれません。
転職エージェントに登録すれば適切に教えてくれるので、自身の市場価値がわかりこれから取るべき対策が明確化できるようになるでしょう。
以下でおすすめの転職エージェント3社紹介するので、「満足度の高い仕事がしたい」と考えている人は成長分野の会社でスキル磨きを検討してみてください。
◎【JACリクルートメント】の公式サイト〈無料〉 https://www.jac-recruitment.jp/
・ハイクラス(年収アップ)の案件に特化
・30代~40代におすすめ
・外資系企業やグローバル企業への転職支援実績多数
◎【マイナビAGENT】の公式サイト〈無料〉 https://mynavi-agent.jp/
・各業界に精通しているキャリアアドバイザー
・20代~30代に圧倒的に強い案件多数
・2024年オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント第1位の信頼性
◎【就職カレッジ(株式会社JAIC)】の公式サイト〈無料〉 https://www.jaic-college.jp/sales/
・フリーターや正社員未経験の方向け
・20代の就職支援で豊富な実績
・書類選考無しから優良企業を紹介
まとめ:人が辞めない会社は成長機会を失う可能性がある
今回は「人が辞めない会社はやばい理由とは?」をご紹介しました。
人が辞めない会社は「福利厚生が充実」「人間関係が良好」など、ストレスなく居心地が良いかもしれません。
ただ社員の入れ替わりが少なく考えが固執するため、「アイデアを出しにくく」「成長につながりにくい」といった傾向も。
必ずしも適切な評価や報酬制度が整っているとは限らないわけです。
現在の日本は「終身雇用の崩壊」が始まっているので、長期的な視点で考えても長く働き続けることにリスクがあります。
人が辞めない会社は従業員の満足度が高く安定して働けますが、個人としては自己研鑽を怠らず市場価値を意識して成長意欲を高めることが大切となるでしょう。
コメント