1記事あたりどのくらいの文字数が必要になるの?
最適な文字数を調べても多い方がいい、一方で関係ないという意見もあり、ブログ初心者にとって適切な文字数を見つけること難しいですよね。
結論から言うと、一般的に「500文字〜2,000文字」程度の記事が好まれますが、「ブログに最適な文字数はありません。」
記事の文字数は、読者が求めるニーズによって違いがあります。
この記事では、ブログ文字数の重要性やSEOとの関連性を解説。
また、文字数カウントに役立つツールも紹介してあります。
ブログ記事の文字数はSEOを考える上で重要なポイント。
最適な文字数の見つけ方を理解して、SEO検索上位を目指すヒントにしてください!
ブログ1記事に最適な文字数は?
一般的には「500文字〜2,000文字」程度の記事が好まれます。
なぜなら、この程度の文字数が読者にとって1番読みやすいから。
実際、私の記事は2,000文字程度でSEO検索順位10位以内に表示されているものがあります。
ただし、ビッグキーワードの場合は多くの検索意図を満たす必要があるため、「6,000文字~10,000文字」程度が必要に…。
- 検索エンジンで多くのユーザーが検索するキーワードのこと
ビッグキーワードは、文字数が少なすぎると詳細が不足しているように感じられ、読者が得たい情報が足りません。
十分な情報を提供できるだけでなく、キーワードや関連するフレーズを含めやすくするためです。
つまり、記事の内容やテーマによって適切な文字数は異なり、読者ニーズに応えるコンテンツ量が必要になります。
文字数の多い記事がSEO検索上位にランクされる理由2選
とはいえ、SEO検索上位に表示されるのは文字数の多い記事がランクインされているのも事実。
その理由について1つずつ解説していきます。
読者ニーズを満たす記事は自然に文字数が多くなる
読者ニーズに応える記事は検索意図を満たしているため、大量の情報が必要になり文字数も増える傾向。
具体的に、以下を載せることで読者ニーズを満たす結果となります
- 商品情報の紹介
- 商品購入の流れを画像で説明
- 口コミ、評判を載せる
- 商品のメリットとデメリットを紹介
- 体験談を書く
- 読者が求めるQ&A
すべての情報を細かく伝えていくと、1記事あたり10,000文字を超えることも。
読者目線に立った有益な情報やキーワードを適切に書かれている記事が、SEO検索上位にランクされる1つ目の理由です。
長い記事はSEOキーワードを含む可能性が高い
文字数の多い記事は、検索エンジンに当てはまるキーワードが多く含まれている可能性があります。
結果として、SEO検索上位に表示されることにつながります。
ただし、むやみにキーワードを並べるだけでは意味はありません。
検索意図を1つの記事の中で満たす内容は、それなりの文字数が必要となり検索エンジンにも評価されます。
データで見る文字数とCTRの関係
一般的に文字数の多い記事がSEO検索上位にランクされる傾向があるとお伝えしました。
ここからは、実際にSEO検索上位にランクインされている文字数を検証してみたいと思います。
例えば、「ブログ 文字数」でキーワード検索してみると、上位5記事の文字数は以下の数値になりました
1位:8410文字
2位:5489文字
3位:6971文字
4位:5706文字
5位:4806文字
文字数にばらつきはありますが、最低でも5,000文字前後が必要になるデータです。
次にCTRですが、検索結果や広告などを見て実際にクリックされる割合を指します。
- CTR⇒参照:Google広告ヘルプ
一般的な傾向として、短い記事よりも長い記事の方が高いCTRの傾向。
その理由は、長い記事は読者に必要な情報を提供できているため関心を惹いているからです。
データから検証すると、SEO検索上位の記事の文字数は多い傾向にあり、読者に必要な情報も提供できていることに。
したがって、検索キーワードで既に上位表示されている記事の内容を参考にして、情報量の目安を判断する流れです。
文字数とCTRの関係を理解して、読者から検索流入してもらえるようにしたいですね。
【初心者必見!】SEOに評価される記事の書き方3つ
文字数は直接的には検索エンジンに影響を及ぼしません。
SEOに評価されるにはどうすればいいのでしょうか?
これからSEOに評価される記事の書き方3つをご紹介します
- 読者のニーズに合わせる
- 文字数の目安は検索上位を参考にする
- 読者目線の記事を書く
読者ニーズに合わせる
結果として、ブログの文字数は読者のニーズに合わせる必要があります。
例えば「少ない文字数」「多めの文字数」の使い分けは、狙うジャンルによって違いが…。
少ない文字数 | 多めの文字数が必要 | |
ジャンル | 天気予報・ニュース | 「土地 選び方」「生命保険 比較」「確定申告 やり方」 |
天気予報やニュースなどは、それほど情報量を必要としないので「少ない文字数」でも読者のニーズを満たせます。
逆に「土地 選び方」「生命保険 比較」「確定申告 やり方」などの場合、詳細な解説が必要になり読者が求めるキーワードも多くなるので、長い記事が適しています。
つまり、読者が求める情報や関心事に応じて記事の長さを調整していく形です。
読者目線の記事を書く
SEOに評価されるには、読者の立場になって記事を書くこと!
Googleのガイドラインには以下のことが書かれています
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる
引用元:Googleが掲げる10の事実
2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番
3. 遅いより速いほうがいい
4. ウェブ上の民主主義は機能する
5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない
6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる
7. 世の中にはまだまだ情報があふれている
8. 情報のニーズはすべての国境を越える
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる
10. 「すばらしい」では足りない
要約するとこのようになります
- 読者目線の記事を評価する
- 1つのテーマに特化する
- ページの表示速度が早い
- スマートフォン対応しているか?
- 偏見、不平等な表現は避ける
Googleから高く評価されることは、読者目線の記事を書いていることにつながります。
これにより、より多くの読者がブログに興味を持ち、検索流入される可能性も高まるでしょう。
一文の文字数を短くする
読者目線の記事を書くには、一文の文字数も考えなければなりません。
ブログ記事の一文は40~60文字が目安が一般的。
最近になって、ブログはスマホから読む人が増加傾向。
スマホは1行30文字程度で表示されるため、40~60文字だとストレスなく読めます。
一文が長くなっているときは、無駄な言い回しがないかチェックして短く分かりやすい文章に調整していきましょう。
初心者向けSEO対策の注意点
SEO(検索エンジン最適化)は、ブログ記事をより多くの人に見てもらうための重要な手法。
とはいえ、初心者にとってどのようなSEO対策をとればいいのか難しいところもありますよね。
ここではSEO対策の注意点をいくつか挙げてみました
- キーワードをタイトル・見出しに入れる
- 記事の品質にこだわる
- ターゲット層を絞る
- キーワードに沿ったコンテンツにする
- 過度にキーワードを使用しない
キーワードは詰め込むだけではなく、読者目線で自然な形でキーワードを使うことがポイント。
初心者が注意すべきポイントは、過度なキーワードの乱用で記事のクオリティーが下がってしまうこと。
記事の内容や質も重要でSEOだけに固執せず、読者にとって有益な情報を提供することが大切です。
文字数カウントのツール3つ
ここからは文字数カウントに役立つツール3つを紹介します。
Word
Microsoft Officeに搭載されている『Word』は、文章を書くと自然に文字数をカウントしてくれます。
Googleドキュメント
『Googleドキュメント』は、Googleアカウントがあれば無料で使用できます。
パソコンでもスマホでも操作できるため、ブログの下書きとして利用している人が多いです。
文字数のカウント方法は以下です
1:上部の「ツール→文字数カウント」の順でクリック
2:以下の画像のように文字数が表記される
ラッコツールズ
『ラッコツールズ』は130ツールの便利なWEB系ツールが搭載されているサービス。
会員登録なしでも気軽に使うことができます。
ちなみに文字数のカウント方法は以下のとおりです
1:ラッコツールズのサイトから「文字数カウント」を選択
2:カウントしたい記事を貼り付ける
3:以下のように文字数(赤字)が表記される
私はラッコツールズを、GoogleドキュメントからWordPressへ文章を貼り付ける、または競合サイト記事の文字数チェックに使っています。
まとめ:ブログ文字数は目安程度に考えておく
「ブログ記事に最適な文字数はある?初心者向けSEO最適化ガイド」をご紹介しました。
Googleのキーマンも、コンテンツの文字数はSEOのランキング要素に関連性が薄いことを公表しています。
SEOの観点からだけでなく、読者の興味やニーズに合わせたバランスをとるのが重要。
1番大切なのは、読者に満足してもらう記事そのもののクオリティーを上げること。
今回ご紹介したアイデアを取り入れて、あなた自身のブログ記事の充実に役立てれば嬉しいです。
コメント