ブログアクセスゼロはいつまで続く?【8つの対策法】

ブログ
※プロモーション広告が含まれる場合があります
※プロモーション広告が含まれる場合があります
  • アクセスが集まらずブログを読んでもらえない……。
  • ブログ3ヶ月書き続けてもいまだにアクセスゼロなんだけど……。

こんにちは、たかちゃんです!

サイトを運営している人
たかちゃん

「Webライター&ブログ」活動中|転職・働き方のジャンルが得意分野
【経歴】製造業での転職回数10社以上 ▶︎ クラウドワークス歴3年 ▶︎ ブログ3年目▶︎ フリーランスで生活を決意
取得資格:日商簿記2級・FP3級
2024年から一人暮らし始めました🏠

たかちゃんをフォローする

このように悩んでいる人へ向けて、ブログ歴3年の私がアクセスゼロから脱却するための記事を書きました!

  • ブログのアクセスゼロはいつまで続く?
  • ブログのアクセスゼロが続く理由5つ
  • 【8つの対策法】ブログのアクセスゼロを乗り越える
  • アクセスを集めるのに重要な『E-E-A-T』

実際、私はこの方法を実践してアクセスゼロから脱却できました

記事前半はブログアクセスがゼロの理由、後半ではアクセスゼロを解消する方法を解説します。

本記事で紹介する「8つの対策法」を実践すれば、初心者でも簡単にアクセスアップできますよ!

ブログで収益化を目指すならきぐちさんの書籍がおすすめ!

ブログ歴18年以上の方で、収益0から5億円稼いだノウハウを盛り込んだ内容。

私がアクセスゼロで悩んでいたときに読み込んだ本です。

初心者向けにわかりやすい構成になっているのでスラスラ読むことができますよ。

ブログのアクセスゼロはいつまで続く?

ブログ開設したばかりでアクセスゼロなのは当たり前。

なぜなら、検索エンジンから評価されるのは3ヶ月~6ヶ月ぐらいかかってしまうから。

質の良いコンテンツ記事を投稿しても、SEOの評価が安定するまでにしばらく時間がかかります。

実際、私はブログを始めて6ヶ月ほどで、ようやくアクセスゼロを解消できました。

アクセスゼロの状態が続いても挫折する必要はありません。

ブログのアクセスゼロが続く理由5つ

アクセスゼロが続く理由を知りたい!

これからアクセスゼロが続く理由を1つずつ解説していきます。

インデックスされていない

最初は記事を投稿してもインデックスされていない場合が…。

その場合、記事がGoogle検索結果に表示されず、SEOからアクセスを集めることができません。

Googleサーチコンソールからインデックスされているかチェックできます

「調べたい記事のURL」を入力すると、下記のインデックス登録画面になるので、赤枠で囲ってある『インデックス登録をリクエスト』をクリックしましょう

記事がインデックスされると下記の画面表示になります

記事のクオリティーが低い

ブログ記事のクオリティーが低いと、Googleから評価されず上位表示されません。

ブログアクセスゼロの人は、以下のことに思い当たることありませんか?

  • 読者目線を考えず適当に文章を書いている
  • 記事構成をしていない
  • 文字数が1000文字以下

読者の知りたい情報を記事に盛り込まなかったり文字数が少なすぎたりすると、必要なコンテンツ量が足りないと判断されてしまいます。

トップブロガーのきぐちさんの書籍にもこのように書かれています

「最低でも2000字以上はあった方がいいでしょう。個人的には3000字以上で書くのがオススメです。」

出典:ブログで5億円稼いだ方法

自分の書きたいことを書いているだけだと、誰にも読んでもらえません。

ジャンル選定を間違えている

YMYLジャンルは企業サイトが有利

アクセスゼロが続いているのは、個人ブロガーで勝てないジャンルを選んでいる可能性が…。

その1つにYMYLジャンルがあります。

  • YMYL⇒
    医療や法律、時事問題など人々の人生に影響を与えるジャンルのこと

Googleアップデートにより、YMYLジャンルは大手企業が運営するサイト、または専門的な知識を提供するサイトが検索上位を独占する状況に…。

具体的には以下のジャンルです

  • 時事ニュース
  • 金融
  • ダイエット
  • 医療
  • 健康
  • 美容

強力な競合サイトのいるジャンルでは個人ブログで検索上位を狙うのは難しいので、避けたほうが無難です。

需要のないジャンル

需要のないジャンルも避けるべきです。

なぜなら、検索上位を取れたとしてもほとんどアクセスを集められないから。

検索ボリューム数が少なすぎるキーワードは、検索上位に表示されても意味がありません。

キーワード選定していない

正しいキーワード選定をしないとアクセスゼロを解消できません。

なぜなら、いつまでたってもGoogle評価されないから…。

上位表示するキーワードを狙わなければアクセスを増やすことができません。

【8つの対策法】ブログのアクセスゼロを乗り越える

ブログを育てていけば、アクセスゼロは解消できます。

これからアクセスゼロを乗り越える方法8つ解説します。

SEOスキルを身につける

SEOの本質は、適切なタイトルや見出しをつけたり、検索エンジンにページの存在を伝えたりすること。

具体的には以下のことを見落としていませんか?

  • コンテンツの充実
  • ブログタイトルの工夫
  • 見出し構成
  • 検索エンジンの仕組み

ブログのタイトルや見出しには、適度にキーワードを盛り込みます。

上記のことを考えながら記事を書いていけば、徐々にSEOスキルは身についていきますよ。

ジャンル選定を再考する

アクセスアップをするには、狙ったキーワードで検索結果の上位に表示される必要が。

キーワード選定をしないと、検索上位に表示されることないためアクセスを集められません。

具体例には次のようにジャンル選定します

  • 興味・体験談のジャンルを選ぶ
  • 個人ブログが勝てるジャンルか?
  • なるべくジャンルを絞る

興味・体験談のジャンルを選ぶ

ジャンル選定を選ぶ基準の1つとして、あなたが興味を持っているジャンル、または体験談のジャンルを選ぶ方法がオススメ。

その理由は「モチベーションを継続しやすい」「スラスラ書ける」「コンテンツ内容が濃くなる」などメリットがあります。

またGoogle評価で体験談記事は1次情報としてgood!

逆に興味ないジャンルを選んでしまうとリサーチするのにも時間がかかり、モチベーションも下がってしまいがち…。

興味あるジャンルで需要があれば、SEO検索流入も期待できますよ。

個人ブログが勝てるジャンルか?

ブログで検索上位を狙うには、企業サイトなど強いジャンルを避けるべきです。

具体的に以下のことを調べてみてください

リサーチ
  • 個人ブログが検索結果1ページ目での表示があるか?
  • 有名でないサイトが上位にないか?

この条件に当てはまれば、あなたの書いた記事が検索上位にされる可能性は十分にあります。

そこからブログのアクセスアップにもつながります。

事前に競合サイトのリサーチを行うのは、ブログ運営では必須です。

なるべくジャンルを絞る

結論から言うと特化ブログをオススメします。

なぜならSEO対策になるからです。

例えば、このようなジャンルに特化します

  • 「引っ越し見積もり」
  • 「英会話スクール」
  • 「動画配信サービス」

Googleは専門性のサイトを評価する傾向。

記事を書くジャンルを絞っていけば、Googleから評価されてアクセスアップにもつながります。

半年は記事の更新を続ける

ブログ開設したばかりでアクセスゼロの理由は、検索エンジンから評価が3ヶ月~6ヶ月ぐらいかかってしまうから。

つまり、半年間は誰も来ないのを覚悟しなければなりません。

アクセスがないときにできるのは記事を書き続けること!

記事を増やしていけば、以下のメリットがあります

  • コンテンツ量が増える
  • 幅広いユーザーから集客できる
  • 回遊率を高められる

ただし、クオリティの低い記事を大量に書いても、読者に離脱されてブログ全体の評価も上がりません。

「読者が何を求めているのか」を考えていけば、SEO評価が上がりアクセスアップも期待できます。

リライトする

ブログの記事数がある程度増えてもアクセスがない場合は、リライトが必要かもしれません。

  • リライト⇒
    過去記事を修正すること

ブログ記事はリライトで検索順位が上昇できる可能性もあります。

リライトするのは検索上位の記事にしましょう。

その理由は、検索順位が上がるほどクリック率も上昇するから

検索順位クリック率
1位13.94%
2位7.52%
3位4.68%
4位3.91%
5位2.98%
6位2.42%
7位2.06%
8位1.78%
9位1.46%
10位1.32%
引用元:2021 CTR Research Study: The Largest Ever for SEO

このようにGoogle検索結果1ページ目に表示されると、クリック率が上昇しアクセスアップが期待できます。

ただし、リライトしたからといって必ず検索順位が上昇するとは限りません。

また記事公開から2~3ヶ月間は順位が変動しやすいので、様子を見るほうが良いでしょう。

検索順位チェックツールで分析する

  • 検索順位チェックツール⇒
    Webサイトのキーワード検索順位を測定するためのツールのこと

検索順位チェックツールを使用することでサイトの改善にもつながります。

ちなみにおすすめのツールはこちら

検索順位チェックツール

「キーワード入力して検索することで利用できるツール」「リライトに最適なツール」など検索順位チェックツールにも特徴があります。

無料ツールだと、キーワードプランナーでも検索ボリュームを調べることができます。

ブログ初心者はSNS集客が効果的!

SNSで記事を拡散できれば、短期間でアクセスアップできる可能性があります。

ちなみに私は『Twitter』のアカウントを持っています。

ブログ初心者はTwitterからのアクセス集客がオススメ

実際、私の1日あたり最高アクセス数を記録した検索流入はこちら

「Twitterからは56」に対して「検索エンジンからは2」なので、圧倒的にTwitterからのアクセスが多いデータです。

SNS集客はブランディング力を高めれば、リピーターの顧客もできます。

「ブログ×Twitter」は相性がいいのでオススメですよ。

アクセスを集めるのに重要な『E-E-A-T』

Googleは『E-E-A-T』の総合力の高いコンテンツを検索上位に表示する傾向にあります

「E-E-A-T」の定義
  • Experience(経験)
    体験談記事を評価する
  • Expertise(専門性)
    特化したコンテンツ
  • Authoritativeness(権威性)
    記事の発信者は誰なのか?
  • Trustworthiness(信頼性)
    情報の信頼性

Experience(経験)は体験談記事(一次情報)を書くことでGoogleから高評価を受ける可能性があります

Google 検索セントラル ブログ

実際に製品を使用している、実際にその場所を訪問している、誰かが経験したことを伝えているなど、コンテンツにある程度の経験が織り込まれているかどうかも評価されます。

引用元:https://developers.google.com/search/blog/2022/12/google-raters-guidelines-e-e-a-t?hl=ja

権威性や信頼性で企業メディアのブログを上回るのは難しいかもしれません。

しかし、体験談記事を書いていけば検索上位に表示されて、アクセスを集めるのは十分に可能です。

まとめ: PDCAサイクルを回してアクセスゼロを脱却しよう!

今回は「ブログアクセスゼロはいつまで続く?【8つの対策法】」を解説しました。

  • ブログのアクセスゼロは3ヶ月~6ヶ月程度は続く
  • ジャンル選定が大切
  • ブログ初心者はSNS集客が効果的!

ブログ開設してから6ヶ月ぐらいまではアクセスを集めにくいです。

その間はブログを続け改善を続けること、またはTwitterなどSNS集客の仕組みを強化していきましょう。

またジャンル選びを間違ってしまうと、良質な記事を作成してもアクセスを集めることはできません。

SEOの基本を学び、コンテンツの最適化を目指していきましょう!

※ブログ継続するなら、当サイトでも使用しているConoHa WINGがおすすめです

コメント

タイトルとURLをコピーしました