【わがまま?】やりたくない仕事を断るコツ5つを解説

働き方
※プロモーション広告が含まれる場合があります
※プロモーション広告が含まれる場合があります
  • 嫌な仕事をやらされるけどどう対処すればいいの?
  • やりたくない仕事なかなか断れ切れない

自分の興味に合わない仕事だとストレスが溜まりますよね。

その一方で、やりたいない仕事を断ると他の人からわがままだと思われるので伝えにくいところがあります。

そこで今回は「やりたくない仕事を断るコツ5選」をご紹介!

結論、やりたい仕事を見つければ悩みは解消されます。

しっかり読み込んでキャリアの方向性を考えてみてください。

サイトを運営している人
たかちゃん

これまでの成功体験・失敗体験から、会社員で疲弊しない働き方ができる方法を発信中
【経歴】製造業での転職回数10社以上 (ブラック企業で疲弊)▶︎ クラウドワークス歴3年 ▶︎ ブログ3年目▶︎ フリーランス「Webライター&ブログ」活動中|
取得資格:日商簿記2級・FP3級
2024年一人暮らし始めました🏠

たかちゃんをフォローする

「わがまま」と「自己主張」はまったく違う

やりたくない仕事を断るときは「わがまま」「自己主張」の見極めが重要!

  • 「わがまま」⇒
    自分の都合がいちばんと考える
  • 「自己主張」⇒
    自分の考えを状況から見極めて、適切な方法で率直に伝えること

他人の感情や要求を尊重し、自分にも有益になる行動であれば自己主張になるので、周りの人からも自己主張と認識されます。

一方、周りの状況を正しく見極めず仕事を断り続けるのは「タダのわがまま」と認識されるリスクが。

やりたくない仕事を断るときは、自分自身と他人双方が利益となるのを理解することが大切です。

やりたくない仕事を断るコツ5つ

やりたくない仕事を断るのは、以下のような対人スキルと自己尊重の両方が必要不可欠に…

  • 本当にやりたくない仕事は断るべき
  • 断るタイミングを見極める
  • 丁寧なコミュニケーションを心掛ける
  • 周りの人に協力してもらう
  • 上司に進捗状況を説明する

1つずつ解説します。

本当にやりたくない仕事は断るべき

本当にやりたくない仕事は断りましょう。

なぜなら、自分の性格に合っていない可能性があり、今後のキャリアに悪影響を及ぼすから。

具体的に以下のケースです

  • 難易度が高すぎる仕事
  • いつまで経っても仕事が進まない

会社側にとっても収益が出にくくなるのでデメリットです。

断るタイミングを見極める

相手の状況を見ながら断ると「自己主張」と認識されやすくなります

  • 相手が暇なとき
  • 気分が穏やかなとき

納期が迫っているなど、相手にとって緊急性が高いタイミングで断ると関係が悪化するリスクがあります。

日常から相手を観察して適切なタイミングを見極める訓練をしておきましょう。

丁寧なコミュニケーションを心掛ける

  • できない理由を正直に伝える
  • 具体的に述べる
  • 非難や攻撃的な言葉は避ける
  • 相手を尊重して誠実な態度で接する

相手も人間なので感情があります。

不快な気持ちにならないよう丁寧なコミュニケーションで伝えるようにしましょう。

周りの人に協力してもらう

やりたくない仕事を断る前に、周りの人に協力してもらう方法も。

実際私は納期が迫って自分一人で仕事を完了させるのが難しい状況でしたが、上司・同僚に相談することで解決できました。

仕事がキャパオーバーになっている可能性があるので、そのようなときは周りの人に協力してもらうと解決できることもあります。

上司に進捗状況を説明する

やりたくない仕事を断るのは、上司に仕事の進捗状況を説明することで解決できることも。

例えば仕事が行き詰っているとき、「プロジェクトに取り組んでいる経過報告を伝える」といったこと。

上司は仕事全体を管理しているので「現在のプロジェクトがどのぐらいの期間で終わるのか」把握しています。

仕事の進捗状況を説明すれば上司から適切な指示をもらえることもありますよ。

やりたくない仕事を断るとどうなるか?

メリットとデメリットがあるので、それぞれ解説します。

やりたくない仕事を断るメリット

  • ストレスの軽減
  • 仕事の質が向上
  • 仕事の熱量が上がる
  • 自己成長の促進
  • マネジメント能力が身につく

一般的に自身の得意分野に集中することで、組織全体の利益と高い生産性を生み出すきっかけになります。

1つずつ解説します。

ストレスの軽減

やりたくない仕事を断るとストレスを減らせます。

前向きな気持ちになり仕事の意欲が向上するということですね。

仕事の質が向上

仕事のストレスが減ることで、仕事の質が向上する好循環へ。

やりたくない仕事を回避することで本来の得意分野や興味がある領域に集中。

組織全体にとってもプラスになるので、仕事の質が向上するのは大きなメリットです。

仕事の熱量が上がる

仕事の熱量は、あなたが趣味に取り組んでいるときの姿をイメージするとわかりやすいかと。

やりたくない仕事を回避することで仕事の熱量が上がります。

興味ある分野に積極的に関わることは、学びや経験を積むモチベーションが上がるので作業効率アップにつながります。

自己成長の促進

やりたい仕事に関われば、自分の専門性を活かすことになり、自己成長の促進につながります。

また専門性を追求する意欲が上がることで、希少価値の高い存在になることも。

会社から求められる存在になるので、キャリアアップの道が早くなります。

マネジメント能力が身につく

やりたい仕事に関われば生産性が向上して多くの仕事に携わるように。

少ない時間で多くの仕事ができるようになれば、マネジメント能力が身につきます。

結果、社長・上司から信頼される人間になるメリットがあります。

やりたくない仕事を断るデメリット

行動を起こすと必ずデメリットもあります

  • 人間関係の悪化リスクがある
  • 信用を失う可能性がある

1つずつ解説します。

人間関係の悪化リスクがある

やりたくない仕事を断ることで人間関係がギクシャクしてしまう恐れが…。

実際私は上司との人間関係が悪化して、仕事がやりにくくなった経験があります。

自己主張をしっかりと行いながら、相手と接する気持ちが大切です。

信用を失う可能性がある

やりたくない仕事を断るデメリットは、周りからの信用を失う可能性があります。

実際私は会社からの残業を拒否し続けたため浮いた存在になりました。

長時間労働は心身ともに疲弊するので必要はありませんが、自分の利益ばかり優先すると「わがまま」と認識されます。

相手の状況も考えながら伝えるようにしていきましょう。

やりたくない仕事を続ける弊害

やりたくない仕事を続けると今後のキャリアに悪影響を及ぼすことが多いです

  • ストレス蓄積で疲弊する
  • 仕事の充実度が低下
  • モチベーションの低下
  • 成長機会が損なわれる
  • 自己肯定感が下がる

1つずつ解説します。

ストレス蓄積で疲弊する

やりたくない仕事を続けるとストレス蓄積で疲弊。

私は生産性が上がらずに悩んでしまい体調を崩したことがあります。

仕事は心身の健康があってこそです。

仕事の充実度が低下

やりたくない仕事を続けることで仕事の充実度が低下することになります。

また、やる気・生産性も低下する負のサイクル。

会社全体の雰囲気にも悪影響を及ぼしてしまいます。

モチベーションの低下

やりたくない仕事を続けるとモチベーションは低下。

モチベーション低下すると以下のデメリットがあります

  • 働く意欲がなくなる
  • 仕事に対して消極的
  • 仕事のクオリティやスピードが下がる

長期的なモチベーションの低下は、キャリアの停滞へ…。

取り返しがつかなくなる前に転職活動を視野に入れてやりたくない仕事を見つけるようにしましょう。

成長機会が損なわれる

やりたくない仕事を続けると新しいことにチャレンジする意欲が低下するので成長機会が損なわれることに…。

結果、将来の仕事の選択肢の幅が狭くなります。

自己肯定感が下がる

成長機会が損なわれると自己肯定感が下がるので悪影響があります

  • 仕事に行きたくない
  • 人付き合いが面倒
  • 悩む

簡潔に言えば、行動力が落ちます。

目の前のチャンスがあってもピンチと認識して動けない状態。

ネガティブ思考に陥ってしまいます。

やりたくない仕事からの脱却法2選

やりたくない仕事を続けるのは将来のキャリアに悪影響を及ぼすことをお伝えしました。

私も経験がありますが、自分自身を見失ってしまいます。

そのような停滞を打破するには思い切ってキャリアチェンジする方法があります

  • 転職エージェントを利用する
  • 副業でブログを始める

1つずつ詳しく解説するので「やりたい仕事」を探すきっかけにしてください。

転職エージェントを利用する

やりたくない仕事からの脱却法で最も有効な手段は、転職のプロ(転職エージェント)を利用する方法!

転職エージェントには以下の特徴があります

  • 面接対策や書類添削をしてもらえる
  • 転職先が決まるまでマンツーマンでサポート
  • 非公開求人の優良企業が多くある

転職エージェントに相談すれば、現在の状況を客観的に指摘してもらえます。

20代なら未経験の職種でも優良企業を紹介してもらえる可能性が…。

もちろん登録無料です。

在職中でも相談できるので、現状打破に利用を検討してみてください。

転職エージェントの紹介

◎【JACリクルートメント】の公式サイト〈無料〉 https://www.jac-recruitment.jp/
・ハイクラス(年収アップ)の案件に特化
・30代~40代におすすめ
・外資系企業やグローバル企業への転職支援実績多数

◎【マイナビAGENT】の公式サイト〈無料〉 https://mynavi-agent.jp/
・各業界に精通しているキャリアアドバイザー
・20代~30代に圧倒的に強い案件多数
・2024年オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント第1位の信頼性

◎【就職カレッジ(株式会社JAIC)】の公式サイト〈無料〉 https://www.jaic-college.jp/sales/
・フリーターや正社員未経験の方向け
・20代の就職支援で豊富な実績
・書類選考無しから優良企業を紹介

副業でブログを始める

やりたくない仕事から脱却するには、本来持っているスキルを掘り起こすのも有効な手段。

副業でブログを始めると人生を大きく変えられる可能性があります

  • ITスキルが身につく
  • 発信することで主体的な人間になれる
  • 自己肯定感が上がる

私がブログを始めたきっかけは「本来の自分を取り戻す」こと。

ブログ運営3年目ですが、明らかに前向きで意欲的な考え方に変わりました。

ブログは書き続けることで「ライティング」「マーケティング」「情報収集力」などのスキルが身につく魅力があります。

つまり、仕事の選択肢が広がりやりたい仕事を見つけるきっかけにもなります。

私はブログノウハウを持っていませんでしたが、書き続けてスキルアップできています。

現状打破のためにも新しい扉を開いてみてください。

ブログ始めるなら初心者に優しいConoHa WINGがおすすめです

まとめ:やりたくない仕事は断って、やりたい仕事を見つけよう

やりたくない仕事、失敗しない断り方5選
  • 本当にやりたくない仕事は断るべき
  • 断るタイミングを見極める
  • 丁寧なコミュニケーションを心掛ける
  • 周りの人に協力してもらう
  • 上司に仕事の進捗状況を説明する

結論、やりたくない仕事を断る時は自分自身と他人双方の利益を理解することです。

とはいえ、本当にやりたくない仕事は自分のキャリアに悪影響を及ぼすので断るべき。

私はやりたくない仕事を続けたのでキャリア停滞につながり転職の幅が狭くなりました。

やりたい仕事に出会えれば充実感を得ることができ楽しくなります。

今回の記事を読んでくれた人が、現状打破してやりたい仕事で人生好転できるきっかけをつかんでもらえれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました