- アクセスが集まらずブログを読んでもらえない……。
- ブログ3ヶ月書き続けてもいまだにアクセスゼロなんだけど……。
こんにちは、たかちゃんです!
このように悩んでいる人へ向けて、ブログ歴3年の私がアクセスゼロを乗り越えるための記事を書きました!
- ブログのアクセスゼロはいつまで続く?
- ブログのアクセスゼロが続く理由5つ
- 【9つの対策法】ブログのアクセスゼロを乗り越える
- 【体験談】ブログアクセスゼロを乗り越えた手順
実際、私は今回の記事内容を実践してアクセスゼロを脱却しました
本記事の内容を実践していけば、初心者でもアクセスアップができますよ!
ブログで収益化を目指すならきぐちさんの書籍がおすすめ!
ブログ歴18年以上の方で、収益0から5億円稼いだノウハウを盛り込んだ内容。
私がアクセスゼロで悩んでいたときに読み込んだ本です。
初心者向けにわかりやすい構成になっているのでスラスラ読むことができますよ。
ブログのアクセスゼロはいつまで続く?
ブログ開設したばかりでアクセスゼロなのは当たり前。
なぜなら、Google検索エンジンから評価されるのは3ヶ月~半年ぐらいかかってしまうから。
質の良いコンテンツ記事を投稿しても、SEOの評価が安定するまでにしばらく時間がかかります。
私はブログを始めて半年で、ようやくアクセスゼロを解消できました。
アクセスゼロの状態が続いているからといって挫折する必要はありません。
ブログのアクセスゼロが続く理由5つ
- アクセスゼロが続く理由を知りたい!
これからアクセスゼロが続く理由を1つずつ解説していきます。
インデックスされていない
最初は記事を投稿してもインデックスされていない場合が…。
その場合、記事公開してもGoogle検索結果に表示されず、SEOからアクセスを集めることができません。
Googleサーチコンソールから『記事のURL』を赤枠内に入力すると、インデックス登録されているかチェックできます
下記のインデックス登録画面になるので、赤枠で囲ってある『インデックス登録をリクエスト』をクリック
記事がインデックスされると下記の画面表示になります
記事のクオリティーが低い
ブログ記事のクオリティーが低いと、Googleから評価されず上位表示されません。
ブログアクセスゼロの人は、以下のことに思い当たることありませんか?
- 読者目線を考えず適当に文章を書いている
- 記事構成をしていない
- 文字数が1000文字以下
読者の知りたい情報を記事に盛り込まなかったり文字数が少なすぎたりすると、必要なコンテンツ量が足りないと判断されてしまいます。
トップブロガーのきぐちさんの書籍にもこのように書かれています
「最低でも2000字以上はあった方がいいでしょう。個人的には3000字以上で書くのがオススメです。」
出典:ブログで5億円稼いだ方法
自分の書きたいことを書いているだけだと、誰にも読んでもらえません。
ジャンル選定を間違えている
YMYLジャンルは個人ブログに不利
アクセスゼロが続いているのは、個人ブロガーで勝てないジャンルを選んでいる可能性が…。
その1つにYMYLジャンルがあります。
- YMYL⇒
医療や法律、時事問題など人々の人生に影響を与えるジャンルのこと
Googleアップデートにより、YMYLジャンルは大手企業が運営するサイト、または専門的な知識を提供するサイトが検索上位を独占する状況に…。
具体的には以下のジャンルです
- 時事ニュース
- 金融
- ダイエット
- 医療
- 健康
- 美容
強力な競合サイトのいるジャンルでは個人ブログで検索上位を狙うのは難しいので、避けたほうが無難です。
需要のないジャンル
需要のないジャンルも避けるべき。
もし検索上位を取れたとしても、検索ボリュームが全くないキーワードで記事を書いているとアクセスを集められないから。
検索ボリューム数が少ないキーワードは、ユーザーの関心度が低いのでアクセスを集めにくいです。
キーワード選定を間違えている
正しいキーワード選定をしないとアクセスゼロを解消できません
- 競合サイトが強すぎる⇒
検索上位を狙えない - 検索ボリューム数0のキーワード⇒
読者がいない
自分のサイトに見合ったところで検索ボリューム数のあるキーワード選定が必要です。
【9つの対策法】ブログのアクセスゼロを乗り越える
ブログを書き続けていけば、アクセスゼロは解消できます。
これからアクセスゼロを乗り越える方法9つ解説します。
SEOスキルを身につける
SEOの本質は、適切なタイトルや見出しをつけたり、検索エンジンにページの存在を伝えたりすること
- コンテンツの充実
- ユーザーの検索意図を満たすタイトル
- 統一性のある記事構成
- 読者にわかりやすい記事
ブログのタイトルや見出しには、適切なキーワードを盛り込みます。
繰り返し考えながら記事を書いていけば、初心者の人も少しずつSEOスキルは身につくでしょう。
ジャンル選定を再考する
アクセスアップは、狙ったキーワードで検索結果の上位に表示される必要が。
間違ったジャンル選定をすると、検索上位に表示されることないためアクセスを集められません。
具体例に次のようにジャンル選定します
- 体験談のジャンルを選ぶ
- 個人ブログが勝てるジャンルか?
- なるべくジャンルを絞る
体験談のジャンルを選ぶ
ジャンル選定を選ぶ基準の1つとして、体験談のジャンルを選ぶ方法がオススメ。
その理由は以下のとおり
- モチベーションを維持しやすい
- スラスラ書ける
- 魅力的なコンテンツになる
- オリジナル記事になる
Google評価でも体験談記事は1次情報としてgood!
Google 検索セントラル ブログ
実際に製品を使用している、実際にその場所を訪問している、誰かが経験したことを伝えているなど、コンテンツにある程度の経験が織り込まれているかどうかも評価されます。状況によっては、そのトピックに関連して実体験をもつ人が作成したコンテンツが最も高く評価される場合もあります。
逆に興味ないジャンルを選んでしまうとリサーチするのにも時間がかかり、モチベーションも下がってしまいがち…。
体験談ジャンルであればSEO検索流入が期待でき、アクセスゼロを解消しやすくなります。
個人ブログが勝てるジャンルか?
ブログで検索上位を狙うには、企業サイトなど強いサイトが独占するジャンルは避けるべき。
具体的に以下のことを調べてみてください
- 個人ブログが検索結果1ページ目での表示があるか?
- 「Yahoo!知恵袋」「無料ブログ」などが上位にランクされているか?
これらの条件に当てはまれば、個人ブログの記事が検索上位される余地があります。
事前に競合サイトのリサーチを行って、勝てるジャンルを選ぶようにしましょう。
ジャンルを絞る
結論から言うと特化ブログをオススメします。
なぜならSEO対策になるからです。
例えば、このようなジャンルに特化します
- 「20代向けの転職ブログ」
- 「子供向けの英会話スクール」
Googleは専門性のサイトを評価する傾向。
ジャンルを特化することで読者が興味を持ってもらえたりGoogleから評価されるので、アクセスアップにもつながります。
ロングテールキーワードの記事を書く
- ロングテールキーワード⇒
複数のキーワードを組み合わせて構成された、検索ボリュームが少ないキーワードのこと
例えば、今回の記事タイトルは以下のロングテールキーワードで作りました
キーワード(3語) | 検索ボリューム数 |
ブログ アクセスゼロ いつまで | 110 |
ロングテールキーワードは、企業サイトやフリーランスのアフィリエイター等、強い競合サイトは少ないです。
ブログ初心者が記事を検索上位に表示させてアクセスアップを狙う基本戦略。
キーワードプランナー・Ubersuggestなどキーワード選定から「穴場キーワード」と呼ばれるワードが見つかることも。
ユーザーの検索意図と合わせてキーワードを狙うようにしてみてください。
半年は記事の更新を続けてみる
ブログ開設したばかりでアクセスゼロの理由は、検索エンジンからの評価が3ヶ月~半年ぐらいかかってしまうから。
つまり、半年間は誰にも読まれないのを覚悟しなければなりません。
アクセスがないときにできるのは記事を書き続けること!
記事を増やしていけば、以下のメリットがあります
- コンテンツ量が増える
- 幅広いユーザーから集客できる
- 回遊率を高められる
ただし、クオリティの低い記事を大量に書くだけではブログ全体の評価は上がりません。
「読者が何を求めているのか」考えていくことで、SEOから評価されてアクセスアップにつながるわけです。
リライトする
ブログの20~30記事書いてもアクセスがない場合は、リライトが必要かも…
- リライト⇒
過去記事を修正すること
リライトの目的は、修正した記事を検索上位に表示させるため。
検索順位が上がると、読者からのクリック率も上がります
検索順位 | クリック率 |
---|---|
1位 | 13.94% |
2位 | 7.52% |
3位 | 4.68% |
4位 | 3.91% |
5位 | 2.98% |
6位 | 2.42% |
7位 | 2.06% |
8位 | 1.78% |
9位 | 1.46% |
10位 | 1.32% |
ただし、記事公開後の2~3ヶ月間は順位が変動しやすいので様子を見るべきです。
また、リライトしたからといって検索順位が上がるとは限りません。
検索順位11位~30位の記事があれば、Google検索結果10位以内に表示されるように改善していきましょう。
検索順位チェックツールで分析する
- 検索順位チェックツール⇒
Webサイトのキーワード検索順位を測定するためのツール
検索順位チェックツールを使用することでサイトの改善につながります。
おすすめのツールはこちら
- 検索順位チェックツールGRC⇒
無料から利用可能 - RankTracker ⇒
最も重要なSEO指標を確認
「キーワード入力して検索することで利用できるツール」「リライトに最適なツール」など、検索順位チェックツールにもそれぞれ特徴があるので試してみてください。
ブログ初心者はSNS集客が効果的!
SNSからユーザーを集めることができれば、短期間でアクセスアップできる可能性も。
私は『X』のアカウントを持っています
ブログ初心者はXからのSNS集客がオススメ
実際、私の1日あたり最高アクセス数を記録した検索流入はこちら
「Twitterからは56」に対して「検索エンジンからは2」の表示数なので、圧倒的にTwitterからのアクセスが多いデータです。
SNS集客は自分の付加価値を高めのが一般的な戦略法。
「ブログとX」は文字媒体で相性が良く続けやすいです。
【体験談】ブログアクセスゼロを乗り越えた手順
- 体験談のジャンルに見直す
- 記事を増やす
- 記事の質を上げる
- タイトル・見出しを魅力的にする
- SEO対策をする
- PDCAサイクルを回す
- 記事を書き続ける
ブログアクセスゼロを乗り越えられた一番の要因は記事を書き続けたこと。
記事を書き続けると検索エンジンに認識されてドメインも強くなっていくからです。
私のブログ1年目は「ユーザーの検索意図を満たす記事を書く」本質を理解できていませんでした。
PDCAサイクルを回しながら記事を書き続けていると意味を理解できるようになります。
ブログを続けることでアクセスゼロは解消できるので、これからも一緒に頑張っていきましょう。
まとめ: 正しく努力すればアクセスゼロは乗り越えられる
「ブログアクセスゼロはいつまで続く?【9つの対策法】」を解説しました。
ブログ開設してから半年ぐらいまではアクセスを集めるのは難しいでしょう。
私は【体験談】ブログアクセスゼロを乗り越えた手順で改善できました。
「ユーザーの検索意図を満たす記事を書く」ために対策を練っていけば、アクセスゼロは乗り越えられます。
まずは記事を書き続けて、頑張っていきましょう。
※ブログ続けるなら、当サイトでも使用しているConoHa WINGがおすすめです
コメント